老舗洋菓子店 永久堂のドリンク感覚でちゅるちゅる食べられる果物ゼリーです。
愛媛県産の果物を使用し、柑橘の豊かに香るさっぱりとした喉越しの良いゼリーを、程良い甘さに仕上げました。
「ちゅるちゅるゼリーすだち」は、愛媛県産のすだちの果実をぎゅっと濃縮してゼリーにしました。
爽やかな風味と香りでのゼリーで、食べやすくなっています。
(180g×5)
生産者 | 有限会社 永久堂(愛媛県新居浜市) |
---|
内容・容量 | ちゅるちゅるゼリーすだち (5個入) |
---|
賞味期限 | 製造日より90日間 |
---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
---|
すだちを使用した
ちゅるちゅるゼリー
SUDACHI
すだちは、カボスやユコウと同じ香酸柑橘類です。
果皮が青い未熟果のうちに収穫し出荷しますが、熟すとミカンと同様に黄色くなります。
旬は8月〜10月で露地栽培の果実が出荷され、香りも味わいも最もよいものとなっています。
鍋料理の具やサンマなどの焼き魚、魚介類の刺身、焼き松茸などを食べる直前に、料理に果汁をかけるために添えられます。果汁は食用酢としても用いられ、通常の酢の代りに酢の物の材料としたりします。
果汁以外では、青い果実の外皮部分を薄く切ったり、薬味おろしでおろすなどして、薬味として利用されます。
そんな、香りも味わいも豊かな愛媛県産すだちをぎゅーっと濃縮してゼリーにしました。
○すだちに含まれる栄養素の効果
・フラボノイド系
レモンやライムの果汁に豊富なエリオシトリンは、スダチ汁にも同等程度含まれますが、ゆず汁やカボス汁には欠ける成分です。またネオエリオシトリン(ダイダイやベルガモットに豊富)も、スダチの果皮や果汁に含まれています。エリオシトリンは、脂質過酸化にたいする抗酸化作用が発表されており、ネオエリオシトリンと共にアレルギーや動脈硬化に関与するリポキシゲナーゼの形成を阻害するとされています。
異なるラベルデザインでのお届けに関して
ちゅるちゅるゼリーの一部商品で、
ページに記載のラベルと異なるラベルデザインでお送りする場合がございます。
内容・容量は同じものでございます。
ラベルの指定などはお受けできませんので、あらかじめご了承ください