愛媛の「おいしい」に出会える、こだわりの逸品をお届け。
初めての方へ
ご利用ガイド
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
柑橘・その他
お菓子・ゼリー
米・麺類
お魚
お肉
調味料
加工品
ジュース
えひめ逸品|えひめの逸品お取り寄せショップ
新規会員登録
マイページ
商品をさがす
\旬でお得な情報をお届けします♪/
\販売開始しました!/ お届け期間:9月中旬頃まで! ※9月中旬以降の配達日指定はできかねます。※Mサイズ・Lサイズの指定はできかねますので、何卒ご了承くださいませ。
ハウスみかん【秀品】M/Lサイズ 約1kg【送料別途】
3,477円(税込)
※画像のみかんはMサイズです。Mサイズ/Lサイズのご指定はできません。サイズにより個数が異なります。
クール便
ハウスみかんの自己紹介
ハウスみかんとは、ハウス栽培によって生産される温州みかんのことです。温州みかんは、日本国内では一般的に「みかん」と言われる柑橘の正式名称です。原産地は鹿児島県の長島とされていますが、愛媛や和歌山、静岡など広く栽培される今では、地域ごとにブランド名がついたり、収穫時期によって味や見た目、種類の名称が変わることで有名です。早いものから、極早生(ごくわせ)みかん→早生(わせ)みかん→中生(なかて)みかん→晩生(おくて)みかんへと変わっていきます。ハウスみかんはこの温州みかんの極早生・早生種が使われています。時期が遅くなるにつれてみかんの色が濃く甘みが増しますが、中の袋が固くなっていきます。ハウスみかんは甘さと酸味のバランスが絶妙で、食べやすいサイズのものが多いのが特徴です。6月下旬から9月下旬ごろがハウスみかんの旬と言われています。
ハウスみかんのプロフィール
ハウスみかんのおすすめポイント
技術と努力の賜物の美味しさ
ハウスみかんは、室温調整されたハウスの中で栽培されます。水の量や温度を適度に調整することによって、一般的に出回るみかんに比べて見た目が綺麗で味の良いみかんになります。ハウスみかんが育つまでのこの一連の作業はとても大変で手間がかかりますが、みかんにとってはストレスがなく良好な環境であると言えます。水やりや室温、収穫のタイミングを間違えてしまうと美味しい良好なハウスみかんができません。生産者さんの技術と手間があってこその美味しさと言えます。ハウスみかんは、濃厚な甘さと適度な酸味が絶妙で、食べやすいところが特徴です。抗菌作用やガンの発生を抑える作用もあるとされるβカロテンも豊富に含みます。甘さが特徴のハウスみかんですが、1個(約100g)あたり44kcalほどと低カロリーなのも嬉しいですね。
ハウスみかんの食べ方
そのまま手で剥いてパクッと
ハウスみかんの外皮は柔らかいので簡単に手で剥いて食べることができます。内皮も薄く、そのまま食べられます。内皮も剥いて缶詰のみかんのような状態で食べると、より果肉の甘さが引き立って美味しいです。ただ、ハウスみかんの内皮やスジの部分は上質の繊維質でもあるので、一緒に食べると美味しく栄養も取れて一石二鳥です。
ハウスみかんのアレンジ編
果汁をジュースやお料理に
ハウスみかんはそのままで食べることが多いですが、果汁を絞ってジュースとして楽しんだり、シャーベットやゼリー、ムースなどにしても美味しいです。
皮を使ってみかん風呂に
食べ終わったハウスみかんの皮を洗浄し、5〜10個程度を布袋などに詰めて湯船に入れます。血液循環の促進やリラクゼーション効果も期待できます。
ハウスみかんの商品一覧