愛媛の「おいしい」に出会える、こだわりの逸品をお届け。
初めての方へ
ご利用ガイド
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
柑橘・その他
お菓子・ゼリー
米・麺類
お魚
お肉
調味料
加工品
ジュース
えひめ逸品|えひめの逸品お取り寄せショップ
新規会員登録
マイページ
商品をさがす
\旬でお得な情報をお届けします♪/
ただいま好評販売中!順次出荷予定です! 受注受付期間:5月12日朝9時まで!出荷期間は5月中旬頃までとなります。 ぜひお早めにお求めください! ※5月中旬以降のお届けはできかねる場合がございますので、何卒ご了承ください。
美生柑【良品】約7kg 約16~22玉前後
4,838円(税込)
※送料が別途必要です。送料一覧表はこちら
美生柑の自己紹介
美生柑(みしょうかん)は、柑橘類の一種で河内晩柑(かわちばんかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、宇和ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、ジューシーオレンジ、灘オレンジ、夏文旦などとも呼ばれます。愛媛県愛南町にある、マルエムフルーツアイランドから出荷されるものだけが「美生柑」と名乗ることができ、この名前も愛南町の前身である御荘町(みしょうちょう)に由来しています。甘味と酸味のバランスが絶妙で、ほのかに苦味のあるさっぱりとした柑橘です。果汁たっぷりでずっしりとした重さがあり、皮が厚くしっかりしていますが、ナイフで切り目を入れると簡易に皮を剥くことができます。
美生柑のプロフィール
美生柑のおすすめポイント
さわやかな酸味と甘み
美生柑は「和製グレープフルーツ」とも呼ばれているように、見た目はグレープフルーツにそっくりですが、苦味や酸味よりも甘みが強く、爽やかな風味が特徴の柑橘で食べやすいです。寒さに弱いので、愛媛県や熊本県など一年を通して霜が降りない温暖な場所でないと栽培ができません。果実にしっかりと養分が行き渡るように、剪定作業や余分な実を取り除く作業も丁寧に行なっています。このように1つ1つの作業に手間をかけることによって、おいしい美生柑が生まれています。
美生柑の食べ方
内袋まで綺麗に剥いて食べる
美生柑は皮が厚い柑橘ですが、皮の内側には白いふかふかした部分が多く意外と皮が剥きやすい柑橘です。良品な美生柑はずっしりと重く果汁が豊富なので、房をわけるときに果汁が漏れることもあります。皮を剥いたら丁寧に房を分けて、内袋を剥いて食べるのがおすすめです。皮部分を器にして剥いた身を上手に並べたり器に入れたりすると、見た目も楽しめます。美生柑は、河内晩柑の中でも比較的皮が薄いので手でむけるものもありますが、ナイフを使った方が食べやすいです。
薄皮の苦味と一緒に楽しむ
一般的には取り除くことが多い薄皮ですが、一緒に食べるとほろ苦さが感じられて、果汁の甘さがより引き立ちます。皮には食物繊維「ペクチン」が豊富で、腸活=美肌になるので、皮ごと食べられる「スマイルカット(=横半分にカットし、それぞれ4等分にする)」や半分に大きくカットしてスプーンですくって食べるのがおすすめです。
美生柑(河内晩柑)の商品一覧